
コミュニティサロン と和 / 訪問美容 と和
2022/12/13掲載
コミュニティサロン と和 / 訪問美容 と和はどんな企業ですか?
■私たちの夢・想い
社会に貢献したい!
そんな想いをもった仲間たちが集まり、日々、「美容師だからできる社会貢献」を実践しています。
オーナーが大病をしたからこそ改めて感じた「美容のチカラ」。
美容には、単なる容姿を整えるだけでなく、「心理的側面」や「精神的側面」にまで働き掛ける力、「美容のチカラ」があると考え、QOL(Quality of Life=人生の質)の向上に努めています。
当社は、訪問美容から始まったサロンで、訪問美容、サロンワーク、両立できる会社です。
■サロン美容師
サロンでの施術
(美容情報サイト月100名の新規)
■訪問美容師
在宅、施設、病院での施術
(月間120名のご利用あり)
■サロン・訪問兼任美容師
上記を兼任
■募集理由
訪問美容、サロン、ともに、予約が多くて、新規のお客様を限定にしているくらいです。そのため、まずは、新規のお客様をお受けできるよう、人材の募集。あと2名の採用が決まれば、新規店のオープンを予定!希望者は、新規店のプロジェクトメンバーに参加することも可能です☆
・社会貢献がしたい方
・短時間勤務でも正社員になりたい方
・ライフステージに合わせて働き方を変えたい方
・「働きたくても働く環境がない」という方
・自分の時間もしっかり大事にしたい方
当社は、働き方改革で、東京都から認定を頂いています!
何かしらの制約があって、17時までしか働けない、土日が働けない、週3日しか働けない、など、一般的なサロンでは、なかなか働くチャンスが難しい状況かと思います。
今まで労働環境に悩んできた方は、当社がぴったりかもしれません!
時短でも、平日だけでも、週3日でも、関係ありません!
働いている時間に、一生懸命、社会に貢献できることが、求める人物像です^^
コミュニティサロン と和 / 訪問美容 と和での仕事内容について
■入社から転職1年目
1、サロンワークの研修
他社との差別化である、①マイクロスコープを使ったカウンセリング、②すべてのお客様に料金は変わらず提供する炭酸泉、③再来率80%の次回予約システム、などをマニュアルに沿って研修をします。
↓
2、訪問美容の研修(希望者)
ご自宅にお伺いする訪問美容を先輩美容師に同行します。最初は、準備や片付けなどを通じて、一連の流れを覚えてもらいます。サロンに戻って復習したり、①フロントシャンプー、②ベッドシャンプー、③ベッドカット、などをメニュあるに沿って研修します。
↓
3、ヘルパーの資格取得(希望者)
提携に福祉の学校に通学して、ヘルパーの資格を取得します。
↓
4、着付の研修(希望者)
浴衣、訪問着、袴、振袖、七五三、車椅子着付の研修を受け、着付け技能検定を取得します。
↓
5、トップスタイリスト昇格
入社時の給与が10%アップします。
コミュニティサロン と和 / 訪問美容 と和で学べることは?
入社時には、介護系の資格をお持ちでない方ばかりですので、安心してください。
入社後、サロンワークと並行しながら、その人のペースに合わせて、提携している福祉の学校に通学して頂きます。業務時間中に通学しますので、休日出勤などはありません。
もちろん、給与が減ることもなありませんし、資格を取得するための通学も、業務時間としてお給料が発生します。講習代も会社支給ですし、交通費なども、すべて会社支給ですので、やる気さえあれば、負担なく資格取得が可能です。
ヘルパーや介護福祉士など、1人1人のキャリアに寄り添って計画していきます。
例えば、
・入社前に通学して資格取得する。
・入社後、すぐに通学して資格取得する。
・入社後、サロンワークになれてから通学して資格取得する。
など、学習のペースも様々です。
また、「訪問美容には共感しているし、興味もあるけど、今はまだ早いような気がする。。。」というスタッフには、無理に資格取得をしてもらわず、本人のタイミングで受講できるようになっています。
さらには、着付の講習についても、社内の研修制度を利用したり、社外の「車椅子着付」なども利用して、浴衣、訪問着、袴、振袖、七五三など、幅広いジャンルで着付を習得します。最終的には、国家検定である「着付け技能検定」の資格取得を目指しています。
このように、業務に必要な知識、技能を高め、資質の向上を図るため、必要な教育訓練をしています。教育訓練の対象者および種類は次の通りです。(すべてOff-JT) ※教育訓練に要する費用の全額を会社が負担しています。
(1) アシスタント
美容業務基礎講座、新任職員講座
(2) Jr.スタイリスト
基礎技術講座、接客力養成講座
(3) スタイリスト
トータルビューティー講座、美容商品開発講座
(4) トップスタイリスト
訪問美容師養成講座、介護職員初任者研修
(5) Sr.スタイリスト
技術指導講座、技術管理講座
(6) ディレクター
マーケティング講座、管理者講座
コミュニティサロン と和 / 訪問美容 と和で働くことのやりがい
■美容師だからできる社会貢献、一緒にしませんか?
車椅子やお子様連れでも気軽に行けるユニバーサルデザインの美容室「コミュニティサロン」、ご自宅や病院等に出張して美容サービスを行う「訪問美容」、2つの事業を展開しています。
0歳から100歳まで幅広い年齢層のお客様にご利用頂いています。その中でも、多いお客様層は、30代・40代。お客様も美容師も、オトナ女子だから、落ち着いたサロンです!
■サロンの特長
美容情報サイトから月100名の新規がある、巣鴨・大塚No.1サロンです。巣鴨と言っても、客単価も10,000円以上で美意識が髙いお客様ばかり!
1、女性スタイリストだけのトータルビューティーサロン
2、10年以上のハイキャリアの美容師が勤務
3、カウンセリングからお仕上げまでマンツーマン対応
■訪問美容の特長
メインのお客様層は80代前後のご高齢、および、20-40代前後の何らかの理由で外出ができない方です。訪問美容というと高齢者のイメージが強いですが、当社では10代以下のお子様から100歳まで幅広いお客様にご利用頂いています。
コミュニティサロン と和 / 訪問美容 と和の今後のビジョン
■サロンと訪問の両立も可能!!
将来的にこの店舗を多展開するとともに、訪問美容事業も拡大していきます。「いつでも美容サービスが受けられて、笑顔あふれる毎日が過ごせる社会」の実現を目指しています。
小池由貴子さんはどんな人?
小池由貴子(代表・チーフディレクター)
それぞれの目標を持ち、志高い仲間が活躍しています。思いやりの心を持ってお互いにはフォローしあい、互いの成長の為に一緒に成長しています。支え合い、刺激し合えるとても良い関係だと感じています。
スタッフはオトナな女子です!仕事をする時はしっかりする!遊ぶ時はおもいっきり遊ぶ!!その切り替えがしっかりできる素敵な仲間です。仕事の相談、プライベートの相談も、いつも親身になって寄り添ってもらっています。
こんな方と一緒に働きたい
◎美容師免許(経験年数についてはご応募後応相談)
◎年齢不問
◎ママ歓迎
◎ブランクのある方もご相談ください
◉働き方改革認定サロン◉
「社会に貢献したい」
「仕事に意義を見出して働きたい」
といったマインドがある方に出会いたいと思っています!
そういう気持ちのある方にしっかりとした待遇を提供したいというのが当社の想いです。
私たちの想いをしっかりと理解し共感して下さる方をお待ちしています*
「17時までしか働けない」
「土日が働けない」
「週3日しか働けない」
他のサロンでは働くことができない方でも大丈夫!
計19種類の働き方から、雇用形態など選択可能です*
6ヵ月ごとに変更もできます◉
アピールしたいこと
社会に貢献したい!
そんな想いをもった仲間たちが集まり、日々、「美容師だからできる社会貢献」を実践しています。
オーナーが大病をしたからこそ改めて感じた「美容のチカラ」。
美容には、単なる容姿を整えるだけでなく、「心理的側面」や「精神的側面」にまで働き掛ける力、「美容のチカラ」があると考え、QOL(Quality of Life=人生の質)の向上に努めています。
当社は、訪問美容から始まったサロンで、訪問美容、サロンワーク、両立できる会社です。
現在は、車椅子やお子様連れでも気軽に行けるユニバーサルデザインの美容室「コミュニティサロン」、ご自宅や病院等に出張して美容サービスを行う「訪問美容」、2つの事業を展開しています。
0歳から100歳まで幅広い年齢層のお客様にご利用頂いています。その中でも、多いお客様層は、30代・40代。お客様も美容師も、オトナ女子だから、落ち着いたサロンです。
美容師だからできる社会貢献、一緒にしませんか?
当社は東京ライフ・ワーク・バランス認定企業に選出されており、小池百合子東京都知事から美容業としては、初めての認定を頂きました。19種類の雇用形態・給与体系を用意しており、それぞれに合った働き方を選択できます。
■募集理由
訪問美容、サロン、ともに、予約が多くて、新規のお客様を限定にしているくらいです。そのため、まずは、新規のお客様をお受けできるよう、人材の募集。あと2名の採用が決まれば、新規店のオープンを予定!希望者は、新規店のプロジェクトメンバーに参加することも可能です☆
・社会貢献がしたい方
・短時間勤務でも正社員になりたい方
・ライフステージに合わせて働き方を変えたい方
・働きたくても働く環境がないという方
・自分の時間もしっかり大事にしたい方
当社は、働き方改革で、東京都から認定を頂いています!
何かしらの制約があって、17時までしか働けない、土日が働けない、週3日しか働けない、など、一般的なサロンでは、なかなか働くチャンスが難しい状況かと思います。
今まで労働環境に悩んできた方は、当社がぴったりかもしれません!
時短でも、平日だけでも、週3日でも、関係ありません!
働いている時間に、一生懸命、社会に貢献できることが、求める人物像です^^
求職者へのメッセージ
社会に貢献したい!
そんな想いをもった仲間たちが集まり、日々、「美容師だからできる社会貢献」を実践しています。
オーナーが大病をしたからこそ改めて感じた「美容のチカラ」。
美容には、単なる容姿を整えるだけでなく、「心理的側面」や「精神的側面」にまで働き掛ける力、「美容のチカラ」があると考え、QOL(Quality of Life=人生の質)の向上に努めています。
当社は、訪問美容から始まったサロンで、訪問美容、サロンワーク、両立できる会社です。
現在は、車椅子やお子様連れでも気軽に行けるユニバーサルデザインの美容室「コミュニティサロン」、ご自宅や病院等に出張して美容サービスを行う「訪問美容」、2つの事業を展開しています。
0歳から100歳まで幅広い年齢層のお客様にご利用頂いています。その中でも、多いお客様層は、30代・40代。お客様も美容師も、オトナ女子だから、落ち着いたサロンです。
美容師だからできる社会貢献、一緒にしませんか?
当社は東京ライフ・ワーク・バランス認定企業に選出されており、小池百合子東京都知事から美容業としては、初めての認定を頂きました。19種類の雇用形態・給与体系を用意しており、それぞれに合った働き方を選択できます。
■募集理由
訪問美容、サロン、ともに、予約が多くて、新規のお客様を限定にしているくらいです。そのため、まずは、新規のお客様をお受けできるよう、人材の募集。あと2名の採用が決まれば、新規店のオープンを予定!希望者は、新規店のプロジェクトメンバーに参加することも可能です☆
・社会貢献がしたい方
・短時間勤務でも正社員になりたい方
・ライフステージに合わせて働き方を変えたい方
・働きたくても働く環境がないという方
・自分の時間もしっかり大事にしたい方
当社は、働き方改革で、東京都から認定を頂いています!
何かしらの制約があって、17時までしか働けない、土日が働けない、週3日しか働けない、など、一般的なサロンでは、なかなか働くチャンスが難しい状況かと思います。
今まで労働環境に悩んできた方は、当社がぴったりかもしれません!
時短でも、平日だけでも、週3日でも、関係ありません!
働いている時間に、一生懸命、社会に貢献できることが、求める人物像です^^
■働き方改革
社員1人1人が社会貢献に集中できるよう、長時間労働の削減及び年次有給休暇等の取得促進に向け、目標及び取組内容を定め、全社的に働き方・休み方の改善にも取り組んでいます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
スタッフから好評な制度ランキング
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第1位 時短でも正社員になれる
美容師はフルタイムではないと正社員になれないと思っていませんか?当社は短時間勤務制度あり!働き方改革で、今までの常識を覆します。
第2位 休憩は必ず1時間確保されてる
休憩が取れず、カラーの放置時間などに立ちながら食事なんてしてませんか?当社は予め休憩時間を決めているので、ゆっくり食事ができます。同僚と外にランチに行くこともできます。
第3位 完全週休2日制・社保完備は当たり前
まだ国民健康保険、国民年金じゃないですよね?いまや美容業界でも当たり前になっていますが、当社は会社負担の健康診断、がん検診など、充実した対応で、長く安心して働ける環境です。
第4位 完全マンツーマン対応!
1日何十人も回せ回せの接客してませんか?当社は、カウンセリングからお仕上げまで丁寧な接客で、お客様と向き合えます。
第5位 消化率100%の年次有給休暇!
年間10日から20日間まで毎年付与されます。友人や家族との長期旅行も全員行ってます。
第6位 子供の看護休暇があるので、もしもの時も安心!
お子様の急な病気になった時でも、年間最大5日間、そして、有給休暇や公休などもつなげて取得できます!今までの美容室では考えられません。
第7位 教育訓練制度
メイク、着付、セット、訪問美容など、技術講習のカリキュラムが決まっていて、営業時間内で実施されています。もちろん、講習を受けている間も、きちんとした勤務でお給料も出ます。全員が10年以上のスタイリストのみのため、アシスタントへの教育は一切ありません。自分の技術習得に集中できます。
番外編① 給与は好きな時に受け取れるシステム
通常の給与支払い日以前でも、自分の好きな時に給与を前もって受け取ることができます。上司の承認は不要なので、気兼ねなく使用できます。
番外編② 就業規則
入社時に冊子されて1人ずつ付与されるので安心です。
コミュニティサロン と和 / 訪問美容 と和

所在地: |
〒
170-
0002 東京都 豊島区 巣鴨4-26-3 (地図を見る) |
---|---|
代表者名: | 中村大作 |
担当者名: | 小池由貴子 |
担当者役職: | 代表・チーフディレクター |
会社設立日: | 2013年11月1日 |
従業員数: | 10人 |
平均年齢: | 38歳 |