アイリストの資格って働きながら取れる?
働きながらアイリストの資格を取るのに必要な学費は?
いま、幅広い年代の女性に人気の職業「アイリスト」。
まつ毛美容の専門家として注目されており、今後の需要にも期待ができる話題の仕事です。
この記事では、そんなアイリストの資格を働きながら取得する方法をまとめました。
最後まで読むことで、最短でアイリストになる方法や必要な学費の目安がわかるでしょう。
働きながらアイリストを目指すメリット・デメリットも参考に、自分に合った方法で将来のビジョンを描いていきましょう。
※2024年4月時点の情報です。
アイリストに必要な資格は美容師免許
結論からいうと、アイリストに必要なのは美容師免許ただひとつです。
なぜなら、アイリストがおこなう施術は国家資格が必要な「美容行為」であると厚生労働省が定めているからです。
アイラッシュサロンが国内に誕生した2000年頃は、無資格者でも施術をすることができましたが、目のトラブルなどの健康被害が報告され、2008年から有資格者限定の施術となりました。
そのため、美容師免許があれば誰でもアイリストとして働くことができますが、逆をいうと、どんなに知識と技術を身につけていても美容師免許なしではアイリストにはなれません。
これからアイリストを目指す人は、何よりも先に美容師免許の取得が必須です。
働きながらアイリストの資格を取る方法2つ
働きながらアイリストの資格を取る方法は、以下の2つです。
通信課程の美容学校に通って美容師免許を取得する
通信課程の美容学校であれば、働きながらでも資格を取得することができます。
美容師免許を取得するには、厚生労働大臣に認定された美容学校に通う必要がありますが、現在では通信課程も増えており、およそ3年間の受講で卒業することができます。
通信課程は、おもに通信講座でカリキュラムを修得し、短期間のスクーリングを受けることになります。
スクーリングは土日祝日を使って修得可能な回数なので、働きながらでも問題なく資格取得を目指せるでしょう。
美容師免許取得コースがあるアイリスト養成スクールに通う
アイラッシュサロンの普及拡大にともない、近年では美容師免許取得コースがあるアイリストスクールが増えています。
提携している美容学校のカリキュラムを学びながら、アイリストとしての技術を身につけられるところがメリットです。
スクールにもよりますが、受講期間はおよそ3年というケースが多いでしょう。
美容師のスキルを学ぶ美容学校と違い、アイリストに特化した知識と技術を学べるため、資格を取得してスクールを卒業した後は、すぐにアイリストとして仕事をすることが可能です。
働きながらアイリストの資格を目指すメリットとデメリット
働きながらアイリストの資格を目指すメリットとデメリットを解説します。
働きながらアイリストの資格を取るメリット
働きながらアイリストの資格を取るメリットは、以下の3つです。
・資格取得のために必要な学費を稼げる
・メリハリのある生活を送れる
・目標や挑戦へのモチベーションが高くなる
働きながらアイリストの資格取得を目指す場合、美容学校などに通う学費を捻出することができます。
また、ひとつの大きな目標ができることで生活の面でも精神的にもハリが生まれ、充実の毎日が送れます。
そのためには、アイリストになったときの自分をリアルに想像したり、具体的にどんなサロンで働くのかをシミュレーションしたりするのがおすすめです。
将来像を描くことで、体力的にきつくても乗り越えることができるでしょう。